ホーム > 業務紹介 > 活性化ファンド業務

活性化ファンド業務

ファンドの運営を通して地域経済活性化に貢献

地域の経済成長を牽引する事業者を支援するため、金融機関等と共同して、地域活性化ファンドの運営を行う業務です。

ファンドの組成には下図の二つの方式があります。いずれもファンドを共同で運営することで、REVICの持つノウハウを金融機関等に移転し、金融機関等の支援能力向上に寄与することにより、各地域における事業者に対する支援の充実が期待できます。

ファンド運営会社の紹介

共同運営方式/合弁方式

主なファンドカテゴリ

観光産業支援ファンド観光

関連する産業の裾野が広く地域アイデンティティが発揮される観光産業は、地域経済活性化の「キーコンテンツ」です。
REVICはファンドを通して観光産業の事業者の「成長に向けた変化」を資金と人材の両面で支援します。

ヘルスケア産業支援ファンドヘルスケア

高齢化社会の進展とともに、医療・ヘルスケアサービスの需要も年々増加の一途を辿っています。
REVICは、地域包括ケアの成立と医療・ヘルスケア産業の振興を主目的として、今後成長期を迎える事業者を、成長資金の供給と役員派遣・経営支援の両面で伴走し、成長を力強く牽引します。

地域中核企業支援ファンド地域
中核

地域経済活性化のためには、地域経済を牽引する「地域中核企業」の成長が必要です。
REVICは地域中核企業のためのファンドを通して、資金と経営支援人材を投入し、早期経営改善及び(再)成長を支援します。

ベンチャー・成長企業
支援ファンド
成長

ベンチャー企業の誕生や成長余地のある企業の存在は、地域経済に大きな活力を与えます。
REVICはこうした「未来の企業」を支えるファンドを各地域で運営し、成長に向けた経営支援を実施します。

災害復興・成長支援ファンド復興

REVICは熊本地震、西日本豪雨災害及び令和元年台風等被害で被災された事業者の事業再生や復旧・復興を支援するためのファンドを設立しています。
各ファンドからの必要資金の提供や人的支援等を通して、被災地域の早期の復興・再生を支援します。
また、東日本大震災における被災地域の復興・成長ファンドへは、LP出資を行っています。

業務紹介

ヘルスケア産業支援ファンド

ヘルスケア産業の現状と課題

高齢化社会の進展と、新型コロナ感染症の拡大により、必要とされる医療・ヘルスケアサービスも多様化、高度化し、その絶対的な需要も年々増加の一途を辿っています。REVICでは、ヘルスケア産業の振興、産業基盤の拡大へ向け、地域包括ケアの成立支援から、先進的な医療・ヘルスケア事業を行うスタートアップ企業まで、幅広い事業者を支援しています。

REVICの取組み

REVICのヘルスケア産業支援ファンドでは、事業者を点として支援するのではなく、地域包括ケアにおける地域中核医療機関や、顧客基盤を共有しシナジーを生む周辺事業者、事業提携等により新規事業を共創する異業種事業者等と連携を構築して、支援先事業者の事業の拡大と安定化、確度の高い成長に寄与します。

ヘルスケア産業支援ファンド一覧

投資事例

自己採血によるセルフチェック事業者への出資

公的保険補完 新たなヘルスケアサービスの創出支援

※過去一年以上健康診断を受けていない人、あるいは受けられない人
  • 平成26年4月、「検体測定室」開設者第1号として届出。
  • 自己採血を含むセルフ健康チェック事業という新たな事業の創出。
  • 鉄道会社、小売業者等と連携しながら、常設店舗等を設置、サービス提供を拡大。

投資事例

生涯活躍のまち(日本版CCRC)推進事業

公的保険補完 地域コミュニティ活性化の核となる高齢者向け住宅の開発支援

  • 株式会社コミュニティネットは、これまで高齢者が元気なうちから、健康状態に応じた継続的なケア環境の下で、自立的な社会生活を送ることができる地域コミュニティを構築。
  • 本投資により、蓄積してきたコミュニティ開発・運営のノウハウを、理念を同じくする地域事業者等に提供し、「生涯活躍のまち」を実現する高齢者住宅の普及・拡大を目指す。

投資事例

緑内障等眼科疾患スクリーニング機器開発

新事業 新医療機器事業創出支援

  • 株式会社クリュートメディカルシステムズは、進行性眼科疾患をスクリーニングする検査機器を提供、早期発見・介入で進行抑制を実現している。
  • 関東を中心とした製造・加工業の企業をファンドから紹介し、コスト効率がよく、かつ堅牢なサプライチェーンを構築。
  • 大手企業からのスピンアウトベンチャー企業を支援、日本発の画期的医療機器の開発を後押しする。